疾病マーカーの高感度検出による疾病早期発見

1)腫瘍マーカー検出
プラズモニックチップでは増強蛍光を検出することができるため、これまでに腫瘍マーカーとして上皮成長因子受容体(epidermal growth factor receptor:EGFR)やαフェトプロテイン(AFP)の高感度検出に取り組みました。

どちらも、一般的なプラスチックプレートでは計測できない低濃度まで計測できています。EGFRでは700 fMまで、AFPでは55 fM*まで計測できました。(東北大、コニカミノルタとの共同研究)

HP-1

*〈1fM (1フェムトモラー):1L中に10の-15乗モル =1μL中に10億分の1モル〉

 

【関連論文】
1. Keiko Tawa*, Fusanori Kondo, Chisato Sasakawa, Kousuke Nagae, Yukito Nakamura, Akitoshi Nozaki, Takatoshi Kaya, “Sensitive Detection of a Tumor Marker, α‑Fetoprotein, with a Sandwich Assay on a Plasmonic Chip,” Analytical Chemistry, 87(7), 3871–3876 (2015).
 
2. Keiko Tawa*, Mitsuo Umetsu, Hikaru Nakazawa, Takamitsu Hattori, and Izumi Kumagai “Application of 300× Enhanced Fluorescence on a Plasmonic Chip Modified with a Bispecific Antibody to a Sensitive Immunosensor”, ACS Appl. Mater. Interfaces, 5 (17), 8628–8632 (2013).
 

2)生活習慣病マーカー検出
プラズモニックチップを利用して、インターロイキン6(IL-6)という炎症性サイトカインの高感度検出にとりくみました。蛍光強度を評価することで、pg/mLオーダーまで定量的に評価することができました。(産総研との共同研究)
 
1. M. Tsuneyasu, C. Sasakawa,N. Naruishi, Y. Tanaka, Y. Yoshida, K. Tawa*, “Sensitive detection of interleukin-6 (IL-6) on a plasmonic chip by grating-coupled surface-plasmon-field-enhanced fluorescence imaging”, Japanese Journal of Applied Physics, 53, 06JL05 (2014).

Copyright © School of Science and technology,Kwansei Gakuin University. All Rights reserved.