メンバー

スタッフ

役職 名前 連絡先
教授 谷水雅治  tanimizum★kwansei.ac.jp
研究員 (元助教; 現九大) 伊藤茜  aito★kwansei.ac.jp
研究員 石田美月 mizuki-ishida651★kwansei.ac.jp

(★を@に置き換えてください)

学生

学年 名前 研究テーマ
博士3年 栗林 千佳 土壌-地下水での234U/238U同位体指標を用いた物質循環の解析
博士3年 森本 貴裕 リアクションICP質量分析法を用いた迅速同位体分析法の確立
修士2年 野津 亜莉紗 昆布中の微量元素存在度と濃縮係数の把握
修士2年 諌本 和士 陸水試料からのクロム濃縮法の確立と形態別定量
修士2年 高橋 誠拓 熊本地域地下水の微量元素分析
修士1年 鈴木 聡馬 植物中の元素と化学形態
修士1年 吉川 晴琉 大気環境中の水銀分析
卒研生 山中 遼太郎 汽水域での元素挙動の研究
卒研生 佐野 由奈 岩石風化における元素挙動の研究
卒研生 石橋 歩果 海藻を用いた古環境復元
卒研生 坂野 錬人 海藻を用いた海洋環境復元
卒研生 朝倉 由唯 地下水中の微量元素分析
卒研生 安本 妃奈 酸性河川水中の元素挙動の把握
卒研生 市來 峻一 環境中の水銀動態
 学部研究員(元)  梅田 由里子  低温灰化法をもちいた有機物試料中の無機元素定量法の確立
2024.4現在 2022年度に提案した研究テーマはこちら

OB&OGの声を掲載しています。

2021: voice1, voice2, voice3

卒業生

年度 名前 研究テーマ
博士卒
2021 UMAM Rofiqul Lithium and Boron isotope systematics as hydrological tracers of groundwaters in Kii Peninsula and Kumamoto areas
修士卒
2023 松本 武蔵 日本における異なる気候条件下での安山岩の化学的風化過程の理解
2022 日野 泰亮 有機溶媒直接導入ICP-MSを用いた原油関連物質中の微量金属元素の定量
2021 井上 佑華 中海湖底堆積物中の水銀濃度の時系列解析
2021 栗林 千佳 質量分析法を用いた高精度234U/238U比分析法の確立および地下水流動把握への応用
2021 福山 寛伍 道北産養殖昆布中の水銀濃度の季節変動と海洋環境評価の試み
2021 森本 貴裕 トリプル四重極質量分析装置内部での87Sr同重体干渉除去による87Sr/86Sr比分析法の検討
2020  中川 卓樹  火山性流体が混入した河川における重金属元素の吸着・沈殿挙動の理解
2020 中村 舞 HPLC-ICP質量分析法を用いた微量溶存硫黄化学種の高感度定量法の開発
2018  杉本 直人  同位体指標を用いた阿蘇山西麓域地下水の流動解析
2017 小林 裕基 地質学的試料からのNi単離法の確立と玄武岩標準物質中Niの高精度同位体分析
学部卒
2023 湯蓋 悟 島根県宍道湖の堆積物コア試料を用いた重金属流入経路の変遷解析
2023 木下 洋輔 低温灰化前処理法を用いた小麦中の有害元素の定量と健康リスク評価
2023 吉川 晴琉 島根県宍道湖の堆積物コア試料を用いた水銀濃度の時系列変化の復元
2023 鈴木 聡馬 異なる地質土壌で生長したナンテンの葉と土壌の間の元素分配
2023 高橋 良太朗 大江山廃ニッケル鉱山周辺河川の地球化学的特徴
2023 山浦 颯 乾燥昆布中の部位ごとの微量元素濃度
2023 吉ヶ江 はつみ 高知県中部石灰岩域を流れる河川の基礎水質調査
2023 大西 健太 水稲栽培における金属元素移行の研究(仮)
2022 高橋 誠拓 微量元素分析による熊本地域地下水の起源推定
2022 島元 陽弘 微量元素組成による愛媛県西条市に湧出する被圧地下水の水質特性評価
2022 大西 健太 異なる土壌で栽培された玄米と白米の含有元素濃度比較
2022 山門 大雅 島根県中海堆積物中における重金属元素濃度の時系列変化
2022 池江 蒼 石灰岩土壌で生長した植物の葉-土壌間での元素分配
2022 野津 亜莉紗 道北産養殖昆布の部位ごとの総水銀濃度とその時系列変化
2022 諌本 和士 汽水域における河床堆積物と間隙水の間のクロムの溶存-吸着挙動の把握
2022 難波 侑也 琵琶湖固有魚種イサザの部位ごとの総水銀濃度測定
2021 Han Jing ICP質量分析法を用いたフッ素定量法の確立
2021 坂元 那帆 非晶質アルミノケイ酸塩との共沈反応によるホウ素の除去
2021 滝澤 和樹 固相抽出法を用いた環境水中の微量六価クロム濃縮法の検討
2021 董 芸汐 ICP質量分析法を用いたグリホサートとその代謝物の定量法の検討
2021 長岡 和真 乾式灰化法を用いた海藻試料中の微量元素回収率の検討
2021 杉野 友香 蛇紋岩土壌とビワの葉の間の元素分配
2021 松本 武蔵 複数のフライアッシュ浸出試験法による陰イオンの浸出挙動の比較
2020 鳥田 圭吾  霧島火山群に産する安山岩の化学風化に伴う主要および微量元素の挙動の理解
2020 Levu Hoang Lam 現場化学分析キットを用いたハノイ市市街地河川の簡易水質調査
2020 名倉 正騎  溶媒浸出法を用いたビワ(Eriobotrya japonica)葉中の金属元素定量法の基礎検討
2020 北村 竜都 パッシブサンプラーを用いた大気中の二酸化硫黄定量方法の検討
2020  南谷 穂香  陰イオン交換分離を用いたチタン化合物中の微量ニッケル単離法の基礎検討
2020 三井田 高哉  豆乳の微量元素測定による原料大豆の産地判別の検討
2020  日野 泰亮   低温灰化法を用いた石油関連物質中の微量元素定量法の確立
2019 栗林 千佳  地下水流動解析のための234U/238U同位体指標の基礎検討
2019 森下 雄平  IC-ICP-MSを用いたCr(III)およびCr(VI)の同時定量法の確立及び石炭灰浸出液中の溶存Cr化学種の評価
2019 根田 直哉  宮崎県えびの市長江川に混入した火山性流体由来の有害元素の除去機構
2019 志々目 響  低温灰化前処理を利用した石炭中のニッケル・バナジウムの定量
2019 井上 佑華  加熱気化法を用いた環境試料中の水銀定量法の基礎検討
2019 吉山 和紀  大気中ホウ素の湿式定量法の検討
2019  福山 寛伍  海藻の水銀濃度測定による海洋環境評価の試み
2019  森本 貴裕  アンチモン廃鉱山に近接した河川における河川水-堆積物間のアンチモンの元素分配
2018 先山 正祐  熊本県阿蘇山西麓における地下水中ウラン濃度の地域別変動
2018  岸田 脩佑  日本酒製造過程における醸成物中の微量元素濃度の定量に関する基礎的検討
2018  中川 卓樹  蛇紋岩域を流れる河川の微量金属元素の溶存挙動の把握
2018  澤登 勇人  低温灰化法を用いた米の微量元素濃度測定法の確立及びSr同位体比による産地判別の可能性検討
2018  室田 桃果  深部起源流体検出におけるB・Liの地球化学的トレーサーとしての可能性検討
2018  中村 舞  ICP質量分析法を用いた環境中の溶存S化学種と34S/32S比の高感度定量法の検討
2017 梅田 由里子 微量元素濃度と同位体比によるワカメの産地判別の可能性検討
2017 児玉 遥  低温灰化法を用いた琥珀中の微量元素濃度組成の定量に関する基礎的研究
2016 杉本 直人 微量元素濃度からみた阿蘇山西麓域地下水の起源推定と熊本地震による影響の評価
2016 永井 眞壽 プラズマ灰化法を利用した有機鉱物中の含有金属元素定量法の基礎検討
2015 仲井 涼  同位体比および溶存元素からみた三重県中部地域における深部流体の起源推定
2015  小林 裕基   イオン交換分離法による地質学的試料のマトリックス元素からのNiの分離

Copyright © School of Science and technology,Kwansei Gakuin University. All Rights reserved.