お知らせ

2025.04.01.Tue

博士が2名、修士が2名、学士が2名、ラボを去り、新しく卒研生として12名の学生がラボに入ってきました…
>続きを読む

2025.03.11.Tue

12/3に受理されたD3栗林さんを筆頭とする、非常に還元的な地下水の流動環境の変化について、234U/238U同位…
>続きを読む

2025.02.14.Fri

2/10に卒合研究発表会がポスター形式で7名、発表しました。また、2/13-14にかけては、修士2年生2名が、…
>続きを読む

2025.01.29.Wed

博士課程3年生2名の博士論文公聴会が、午前と午後に開催されました。
>続きを読む

2025.01.07.Tue

1/9の研究室紹介をうけて、1月末まで随時、ラボ訪問が行われますが、対応しやすい日程がありますので、以…
>続きを読む

2024.12.18.Wed

11/20に受理された伊藤元助教を筆頭とする、陸水中のCr化学種分析(Cr(VI)とCr(III))を迅速かつ高感度に、H…
>続きを読む

2024.11.29.Fri

やっとまとまった時間を見つけて、海藻の14C前処理にM2野津さんとB4石橋さんと、母校の名古屋大学までいっ…
>続きを読む

2024.11.03.Sun

ニュージーランド北島での熱水系調査に加えて、仏領ニューカレドニアの封残留ニッケル鉱床周囲の環境調査…
>続きを読む

2024.09.22.Sun

地球化学会@金沢のあと、糸魚川を経由して白馬の蛇紋岩露頭の調査を有志で行いました。あいにくの雨です…
>続きを読む

2024.09.20.Fri

ラボ全員で、地球化学会@金沢大学に参加してきました。大学院生5名と谷水が研究発表を行いました。野津…
>続きを読む

Copyright © School of Science and technology,Kwansei Gakuin University. All Rights reserved.